コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自分年金作り/公務員兼業・定年退職者起業支援コンサルティング

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ

起業/定年起業

  1. HOME
  2. 起業/定年起業
2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 dearpartner 起業/定年起業

補助金獲得の第一歩、GビズIDを取得!国への補助金応募は「電子申請」が有利!!

 「GビズID」は、企業や事業者から国への申請に係る複数の行政サービスを、ひとつのアカウントでの利用を可能にする認証システムです。GビズIDのアカウントを取得することで、従来のjGrants(補助金申請システム)や保安ネ […]

2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 dearpartner 公務員の兼業・副業

働き方改革を考える!~転職者を再雇用~

 日本の総合エレクトロニクスメーカーの「富士通」では、転職や留学を含む退職者を再雇用する「カムバック制度」を2016年に始めました。  背景には、顧客企業のデジタル化を支援できる即戦力の中途採用を2015年から強化し始め […]

2021年4月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月13日 dearpartner 公務員の兼業・副業

行政書士登録の手続き(準備段階)

 本日4月13日、長野県行政書士会へ電話し、行政書士登録申請の予約をしました。  提出書類は、以前の勤務先であった「長野県庁」が発行する「職歴証明書」を除いて、全て揃っており、「職歴証明書」も昨日投函されたようなので、今 […]

2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 dearpartner 年金・iDeCo

【実践記】iDeCo 60歳を迎えて届いた通知!

 60歳の誕生日を迎えた翌日付けで、「個人型確定拠出年金 60歳を迎えられた皆様へ(ご案内)」という通知が、私の元へ送られてきました。  私のiDeCoの通算加入者等期間は3年10ヶ月(46月)で、老齢給付金裁定請求受付 […]

2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 dearpartner ディアパートナーな日常

【実践記】起業直後!やっちまったぜ、大失敗!車のエンジンがかからな~い?

 やってしまいました。定年退職から10日以上が経とうとしています。  今朝、予約を入れておいた馴染みの理容店に向かおうと車に乗り込み、エンジンをかけようとしましたが、かかりません。3回ほど試しましたが、エンジン始動しそう […]

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 dearpartner 起業/定年起業

【実践記】定年退職前の生命保険見直し

 3月末で定年退職となりました。4月からはフリーランスとして活動していきますが、定年を契機に「生命保険」的なものを見直しました。  現在、私が面倒を見なければならない家族は誰もいません。両親と妻は2016年にそれぞれ天国 […]

2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月7日 dearpartner 年金・iDeCo

【実践記】定年退職を見据えて!キャッシュフロー表作成

 今年3月末で定年退職を迎えました。退職後の生活を考えるため、退職の約1年半前からキャッシュフロー表を作成しました。  人生二毛作の後半・二毛作目を迎えるにあたって、家族のライフイベントや先々までの収入、支出、貯蓄残高な […]

2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 dearpartner 起業/定年起業

【実践記】意外と簡単!個人事業の銀行口座を開設

 4月1日に税務署へ個人事業の開業届出書を提出し、税務署受付印が押印された届出書(控)を持って、長野県内の地方銀行「八十二銀行松本営業部」へ銀行口座の開設手続きに行きました。  銀行窓口では、開業届出書(控)と身分証明書 […]

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 dearpartner 起業/定年起業

【実践記】起業のサテライト拠点があれば・・・

 4月1日からフリーランスとしての活動を始めましたが、事務所の住所は自宅としました。  確固たる収入がない中で、事務所を賃貸借契約するのは、初期投資(敷金など)と固定費がかかりすぎて、あまりにリスキーですので、自宅の自室 […]

2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 dearpartner 起業/定年起業

【実践記】知らないなんてモッタイない! 小規模企業共済に申し込み!!

 「経営者の退職金制度」とも呼ばれる小規模企業共済。  小規模企業の経営者や役員の人が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てるのが小規模企業共済です。  4月1日に松本税務署に個人事業の開業届出書を提出して個人事業 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

プロフィール

プロフィール画像

こんにちは、ディアパートナーFP事務所/行政書士事務所 代表 瀧澤重人(たきざわしげと)です。ブログご訪問ありがとうございます。                   ファイナンシャルプランナー(AFP)、行政書士、中央大学法学部卒業。                   公務員として長野県庁に42年間勤務し定年退職。在職中2年間にわたり、兼業許可を受けて地域課題解決のコンサルティング業務に携わりました。                  2019年に一般社団法人を設立し、そこで取り組んだ事業が「2020日経ソーシャルビジネスコンテスト」ファイナリストに選出されました。                   元公務員の独立系FPとして、「自分年金作り」や「相続対策」、「補助金申請」、「ソーシャルビジネス」、「公務員向け支援」などに特化して、アナタに最適な「未来への道筋」を一緒に考えてまいります。「自分年金」は貯蓄やiDeCo・NISAだけではありません。相続対策などアナタの年齢や生活環境などに応じたご提案を行います。                   また、「公務員向け兼業支援」や「定年退職者向け起業支援」は、働き方改革や改正高年齢者雇用安定法改正に対応したコンサルティングを目指しています。                   将来に向けた「自分年金作り」や「働き方改革」、「相続対策」などの旬な話題を中心にブログでお伝えします。
プロフィール詳細はこちら

最近の投稿

補助金獲得の第一歩、GビズIDを取得!国への補助金応募は「電子申請」が有利!!

2021年4月13日

働き方改革を考える!~転職者を再雇用~

2021年4月13日

行政書士登録の手続き(準備段階)

2021年4月13日

「アソビゴコロタリテル?」松本パルコのキャンペーンコンセプトから考える!

2021年4月13日

年金制度改正法が2020年6月公布、2022年施行!改正の柱は?

2021年4月12日

地域振興の一方策「フィルムコミッション」を考える!

2021年4月12日

【体験記】史上初!ペイオフ発動預金者の体験

2021年4月12日

【実践記】iDeCo 60歳を迎えて届いた通知!

2021年4月12日

長野県消防防災ヘリ 新機体が初出動!!

2021年4月11日

【実践記】起業直後!やっちまったぜ、大失敗!車のエンジンがかからな~い?

2021年4月11日

カテゴリー

  • ソーシャルビジネス
  • 公務員の兼業・副業
  • 年金・iDeCo
  • ディアパートナーな日常
  • 起業/定年起業
  • 医療保険・健康保険・生命保険
  • 経済政策・ポイントプログラム
  • 準婚・パートナーシップ制度
  • 行政・公務員
  • HACCP(食品衛生管理)
  • オリンピック・パラリンピック
  • 退職金
  • まちづくり・地域活性化
  • 損害保険・火災保険
  • 補助金・給付金
  • 働き方改革

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

お気軽にお問い合わせください。0263-34-6163受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月

カテゴリー

  • ソーシャルビジネス
  • 公務員の兼業・副業
  • 年金・iDeCo
  • ディアパートナーな日常
  • 起業/定年起業
  • 医療保険・健康保険・生命保険
  • 経済政策・ポイントプログラム
  • 準婚・パートナーシップ制度
  • 行政・公務員
  • HACCP(食品衛生管理)
  • オリンピック・パラリンピック
  • 退職金
  • まちづくり・地域活性化
  • 損害保険・火災保険
  • 補助金・給付金
  • 働き方改革

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 自分年金作り/公務員兼業・定年退職者起業支援コンサルティング All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ