信州松本発、空きビルを使った演劇公演第3弾

 みなさん、こんにちは。ディアパートナー行政書士・FP事務所 代表の瀧澤です。

 信州松本も寒くなってまいりました。今回は久々に、まちづくり・地域活性化に関する投稿です。

 私も取組みに参加させていただいている、長野県松本市内の古くからある商店街の「演劇」をテーマとした活性化事業についてです。

演劇公演「バクソーセレナーデ」

 演劇を通じて松本市に古くからある裏町の活性化に取り組む信州松本うらまちレジリエンス・プロジェクト(林勇次代表)の第3回公演が、10月29日(金)から10月31日(日)までの3日間(5回公演)行われています。

 演出家の林クニオ(漢字変換できんかった、ゴメン)さんが脚本を手掛けた「バクソーセレナーデ」で、クニオさんが指導した演劇ワークショップに参加した市民キャストも出演しています。

公演ポスター 街中でもよく見ます!

 この公演の日程ですが以下の通りです。

10月29日(金)19時~

10月30日(土)13時~、17時30分~

10月31日(日)13時~、17時30分~

 開催場所は、松本市大手4のスタジオ365松本うら町(魚長ビル2階)です。

 チケットは自由席3000円、高校生1500円、ペア割2500円(2人以上)となっています。

アフタートーク開催

 そして今回、スペシャルな企画が設定されました。30日(土)19時20分から、協議会の林勇次代表、演出家の林クニオさん、そして、このW林さんと高校時代の友人で紀行作家の斉藤政喜(シェルパ斉藤)さんの3人によるアフタートークがあります。

 このシェルパ斉藤さん、長野県松本地域で購読されているタブロイド判の市民タイムスに、毎週土曜日、今までの人生のエッセイを掲載しています。ちょっと前まで「高校時代」を語っていましたが。この連載エッセイ「あのとき僕は」、なかなかの面白さで、私の知り合いでも土曜日の連載を心待ちにしている人も多いのです。

 絶妙のタイミングというか、31日(日)午後1時5分から、長野県内のNHK総合テレビで放送される特集番組「中部ネイチャーシリーズ」の「乗鞍岳~絶景&山の恵みを探す旅」に出演するのだそうです。乗鞍山ろくで生まれ育ったシェルパ斉藤さんが旅人として、ふるさとの山の奥深さをあらためて見つめるということです。

公演のお手伝い、還暦世代のパワー全開

 今回の公演開催に関して、私は、31日の2回公演、お手伝いする予定になっています。アフタートークの日でないのがちょっと残念ですが、微力ながら力になりたいと思います。

 実は、第1回目から2回目の公演を中心的にお手伝いをしてくれていた高校時代の友人が、今月、急逝されたのです。とても悲しいことなのですが、そんなことも重なり、今回の演劇お手伝いはいろいろな高校時代の友人が参加してくれるようです。

 ちょうど、ふたりの林さん、シェルパ斉藤さん(彼らとは生徒会役員でしたので高校時代から非常に面識がありました。ちなみに、林代表は生徒会長、私は副会長)はじめ、みな還暦を過ぎましたので、さしづめ還暦世代のパワー全開といったところでしょうか。

 急逝された友人のご冥福をお祈りいたします。

公演リハーサルのワンシーンです

高校生も頑張っています!というより高校生はスゴイ。

 私たちの後輩である、現役の松本県が丘高校の在学生もまちづくりに取り組んでします。

 10月20日夕方、松本市にある松本県が丘高校探求部の2年生3人が、裏町にある飲食店街「はしご横丁」で、高校生の新しい居場所をつくるためのイベントを開きました。

 テーブルと座布団を置いた宴会場を活用してこども食堂を開設し、立ち寄った生徒たちが自由に過ごせる場所を提供したというものです。

 この企画、高校の授業の一環で、信州松本うらまちレジリエンス協議会林代表の協力で会場を確保するなど、イベント実現に奔走した高校生が3人。すごいことですね。

 松本が誰もが過ごしやすい素敵な街中になることを期待しています。

 それにしても今の高校生の行動力はスゴイですね~。私たち還暦世代の高校時代は、時期が早まった文化祭のPRで街なかを練り歩いていたら、(デモの届け出をしてなかったので、)生徒会長だった林勇次代表が松本警察署に連れていかれたこともありましたね。

 当時、高校の近くにあった松本警察署の建物に消えた林生徒会長。参加者一同、顔を見合わせ、一目散で高校へ戻り、先生に報告(当然、先生にも知らせず実施してましたので)、事なきをえました。←昔は大らかっだたのですね~。

 あれにはビックリしたな~もう!今回の演劇に関わっている人たちの多くが、この練り歩きには参加してたと思いますが・・・。

 そんなヤンチャな高校時代の仲間たちも早、還暦過ぎです。街を歩く高校生がまぶしく見えます。

 それにしても、これからのまちづくりの行方が非常に楽しみになってきました。いろいろな取り組みがシナジー効果で花開けば良いですよね。期待しています!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です